発散と収束。

INFPが自分の考えをまとめる為のブログ。INFPのライフハック https://note.com/ciaobanana

映画『リコリス・ピザ(Licorice Pizza)』を見て

まず主人公の女の子が、ポスターの似顔絵にそっくりだったので笑った。すごくデフォルメしてるのかと思ったけど結構そのまま!

途中冗長に感じるシーンもあった気がして、集中力を欠いた時もあったが、最終的にはよかった。

70年代のアメリカ文化がわからないけど、以下はそうなのかな?
・ウォーターベッドの流行
オイルショック
ピンボールの流行 etc.

ブラッドリークーパーのいかれた役や、ショーンペンの古びたイケオジ風な役も面白い。誰かモデルがいるのかな?

アラナとゲイリーのうぶな恋愛が良かった。二人とも子供っぽくて、傷つけあったり素直になれなかったりする。何度も離れて、でもまた戻るのが、絆を感じさせてくれてよかった。キスもそれ以上もしない、胸を見せる見せないでドキドキするピュアな感じが、何だか懐かしい感じ。こういう気持ちになる映画は他にあまり無いかもと思った。

15歳の男と25歳の女の恋は、障害が多そうだけど、これから上手く行くのかな?恋の行方が気になる!

 

【後記】

・Licorice Pizzaのリコリスは英語だと①Licorice(薬草)と②Lycoris(花)がある。映画タイトルのリコリスは①の意味。①は、アメリカにある甘苦い黒いグミに使われている。

・「リコリス・ピザ」は実際には、1969年から85年まで南カリフォルニアに実在したレコードショップの名前らしい。「リコリスの色+ピザの形=レコード盤」というシャレの効いたネーミングで、最盛期には一帯に34もの店舗を展開し、音楽好きの若者が通うお気に入りの地元スポットだったらしい。

・映画の舞台は、ポール・トーマス・アンダーソン監督(よくPTAと略されていて笑ってしまった)の地元であるロサンゼルス郊外のサンフェルナンド・バレー

・物語は、数々のメジャー作品を世に送り出してきた実在の映画プロデューサーでPTAの友人、ゲイリー・ゴーツマンの若き日々から着想を得ている。ゴーツマンはサンフェルナンド・バレーで育ち、子役としてテレビや映画に出演する傍ら、10代にして起業家となり、ウォーターベッドの販売や、ピンボール場の経営を行ったという特異な経歴の持ち主だ。

 

出典元:
https://www.nippon.com/ja/japan-topics/c030179/